メイン

020踊る前にストレッチ アーカイブ

2007年03月25日

フラダンスの前にストレッチをしよう!

ストレッチの方法

優雅な動きで一見簡単そうに見えるフラですが、実はゆったりした動きをとぎれなく続ける全身運動です。
いきなり練習するのではなく、まずはストレッチで充分身体をほぐすことが大切です。

これからご紹介するストレッチをするときには、次に2点に注意してください。


1. 息を止めず、ゆっくり呼吸をしながら筋肉を伸ばしていく。
2. リラックスした状態で、無理をせずに、自分が心地よいと感じる程度に行う。


バランスを崩さないために、上半身のストレッチは床に座って身体を固定して行ないましょう。
ケガをしないよう、できるだけ広いスペースを確保してくださいね。

手首・腕のストレッチ

【手首のストレッチ】

手首のストレッチ 手首のストレッチ
まず手を軽く握ります。次にひじを曲げて腕を身体の両側に開き、そのまま手首をぐるぐる回します。

【腕のストレッチ】
腕のストレッチ腕のストレッチ
片方の腕をまっすぐ上に伸ばし、もう片方の腕は膝の上に置きます。上に伸ばした腕を、付け根から大きく回すように身体の前に下ろします。 左右の腕を行ってください。

胸・首・あごのストレッチ

【胸のストレッチ】

胸のストレッチ胸のストレッチ
両腕を伸ばし、身体の前で手のひらを軽くあわせます。この時腕が床と平行になるように注意しましょう。合わせた腕を両側に動かし、胸の筋肉を伸ばします。

【首・あごのストレッチ】
胸のストレッチ胸のストレッチ
両手を軽く膝の上に置き、背筋を伸ばします。無理に倒しすぎないように気をつけながら、首を前後左右に倒したり、ゆっくりと回します。


上半身のストレッチ

【脇腹のストレッチ】

脇腹のストレッチ脇腹のストレッチ
両腕を頭の上に伸ばして手のひらを軽く合わせます。そのまま上体を左右に倒し、脇腹を伸ばします。身体が前かがみにならないように気をつけましょう。

【腰のストレッチ】
腰のストレッチ腰のストレッチ
ガッツポーズをするように、ひじをやや曲げて、手を軽く握ります。その状態を保ったまま、反動をつけずに上体を左右にねじります。

下半身のストレッチ

【アキレス腱と太もものストレッチ】

アキレス腱のストレッチ太もものストレッチ
片方の足を後ろに伸ばし、もう片方の足の膝を曲げます。曲げた足は膝がつま先より前にでないように、また後ろに伸ばした足のつま先が正面を向いているよう気をつけてください。その状態で、ゆっくりと呼吸しながら少しずつ腰を落とし、無理のない位置まで太ももの筋肉とアキレス腱を伸ばします。左右交互に行ってください。

【背中と足のストレッチ】
アキレス腱のストレッチ太もものストレッチ
片足を前に出し、もう片方の膝を曲げながら、上体を前に倒します。このとき、背中を曲げないように気をつけてください。前に出した足と同じ側の腕で足先をつかみ、足首を左右に回してほぐします。

ひざのストレッチ

【ひざのストレッチ】

ひざのストレッチ膝のストレッチ
両手を膝に置き、かかとをつけたまま、ゆっくりと屈伸します。

ひざのストレッチ

両手を膝あてて、大きな円を描くように膝を回します。

About 020踊る前にストレッチ

ブログ「フラダンス入門 イラスト・フラダンス教室」のカテゴリ「020踊る前にストレッチ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは010フラダンスについてです。

次のカテゴリは030フラダンスの基本ステップです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。