メイン

040フラダンスのハンド・モーション アーカイブ

2007年03月29日

人物やものを表すハンド・モーション

フラダンスの特徴でもあるハンド・モーション(手の動き)は、ただ優雅なだけではなく、その一つ一つに意味があります。
ハンド・モーションを組み合わせていくことで、自然の美しさ、人の心など、自由に表現することができるのです。
ここでは、フラダンスの代表的なハンド・モーションの意味と動作をご紹介します。

【オエ】/あなた
フラダンス・オエフラダンス・オエ
手のひらを下にした両腕を、胸の高さに置き、その位置から右手をゆっくりと前に突き出します。

【クウ】/私
フラダンス・クウフラダンス・クウ
手のひらを自分に向けて、両手を胸の前にもってきます。

【プア】/花
フラダンス・プアフラダンス・プア
胸の高さで、手のひらを下にして腕を前に出します。そのまま手のひら を上に返し、やさしく指をすぼめて花のつぼみを作ります。

【マヌ】/鳥
フラダンス・マヌフラダンス・マヌ
指先が肩に軽く触れるように両手を曲げます。そのまま翼をイメージして、ゆったりと両腕を左右に伸ばします。


自然を表すハンド・モーション

【マウナ】/山
フラダンス・マウナフラダンス・マウナ
指をくっつけて、両手を斜め上に上げます。山を表現するので、手だけでなく目線も指先よりも高い位置へもっていきます。

>
【マカニ】/風
フラダンス・マカニフラダンス・マカニフラダンス・マカニ
指をくっつけて、両手を斜め上に上げます。山を表現するので、手だけでなく目線も指先よりも高い位置へもっていきます。

【ナル】/波
フラダンス・ナルフラダンス・ナル
両手を、高さはへその位置に、ひじを曲げずに前に出します。指先は上にして手のひらを反ります。次に少し前屈みになり、自然にひじを曲げて、手のひらで波を描くようにゆったりと動かします。

【アイナ】/大地
フラダンス・アイナフラダンス・アイナ
広がる大地をイメージして、なでるように手のひらを下にして両手を横に開きます。

気持ちや動作を表すハンド・モーション

【アロハ】/こんにちは、愛する
フラダンス・アロハフラダンス・アロハ
手のひらを下にして、両手を前に広げ、手のひらを返しながら、相手を抱きしめるようにふんわりと胸元でクロスさせます。

【ナニ】/美しい
フラダンス・ナニフラダンス・ナニ
手のひらを内側に、ひじを少し曲げて状態で、両手を頭の上にもっていきます。目線は両手の指先へ。その両手を、身体の中心を通して腰の位置まで降ろしていきます。

【イケ】/見る
フラダンス・イケフラダンス・イケ
左手を顔の目の位置に添えて、右手は指先を見ながら、斜め前にゆったりと伸ばします。

【オナオナ】/香る
フラダンス・オナオナフラダンス・オナオナ
花の香りを吸い込むようなイメージで、両手を鼻の前で重ねます。その香りを周りの人に贈るような気持ちで、両手を前へ出します。

About 040フラダンスのハンド・モーション

ブログ「フラダンス入門 イラスト・フラダンス教室」のカテゴリ「040フラダンスのハンド・モーション」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは030フラダンスの基本ステップです。

次のカテゴリは050フラダンスを踊ってみようです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。